不動産屋さんからのワンポイントアドバイス「一口コンロの物件で楽しく料理する工夫」
賃貸物件を探すとき、キッチンに備え付けられているコンロの数を気にされる方が多くいらっしゃいます。
確かに、コンロの数が多いほうがより効率的に料理ができるはず。
しかし、「実際に使ってみたら一口でも十分!」という方も少なくないようで!!
今回は、物件を探す際に一口コンロを選ぶか、二口コンロを選ぶかの判断ポイントと、一口コンロの物件で料理を楽しむためのキッチン活用術をご紹介いたします^^
あなたは一口コンロ?それとも二口?
コンロの数が一口か二口かは、賃貸物件探しの際によく挙がるこだわり条件!!
コンロが二口あれば調理を同時進行で進められますし、料理が好きな方や日頃から料理を作る方にとっては、こだわりたいポイントではないでしょうか!?
一方で、「時間がないのでほとんど料理をしない」、「外食がメインで家ではお湯を沸かす程度」といった方は、一口コンロでもそこまで不便ではないと言います。
一口コンロが良いのか二口コンロが良いのかは、結局それぞれのライフスタイルや生活サイクルに応じて変わってくると思うんですよね。
また、二口コンロをこだわり条件に加えると、その分物件数が絞られてしまいます!!
二口コンロにこだわることで、暮らしやすさにどのくらい影響するかを見極めることが、自分にあった部屋を見つける重要ポイントかなって思います。
日頃から料理をする方、料理が趣味の方、なるべく自炊して食費を節約したいと思っている方は、一口コンロでは調理の際にストレスを感じてしまうかもしれません。
また、小さなお子さんがいるご家庭などでは、二口以上のコンロが必要になることが多くなってきます。
料理をする習慣がある方、複数人で生活をする方は、二口以上コンロのある物件を探すのがオススメ!!
ただ一人暮らしなどになると話は違くなります!!
今は皆さん、電子レンジやオーブントースターなどの調理家電を持っていますので、一口コンロを使いながら調理家電を併用して調理をすることで、効率がぐんと上がりますから、一口コンロでも問題なし♪
もし友人が遊びに来たら、簡単にコンロが増やせる卓上コンロを活用すればOK^^
キッチンが狭い場合は、突っ張ってぶら下げる方式がオススメ!!
実際に私も使用してますが、突っ張ってぶら下げる方式を取り入ると、キッチンがより広く使えます!!
それかあr、キッチンの横に小さなテーブルや棚を置き、皿を洗うスペースを調理用のスペースに工夫して利用すれば、そこに卓上コンロを設置して二口コンロのように同時並行して料理することも出来るし、思った以上に便利です。
※卓上コンロは、災害時の対策としても一つ用意しておくのがオススメ^^
あと電子レンジ!!
通常はコンロで行う調理も電子レンジで代用出来ます。
簡単な温めや解凍はもちろん、最近は電子レンジ専用の調理グッズが充実していますので、そういった商品を使って野菜を下ごしらえする、蒸し料理を作る、魚を焼くなど、さまざまな活用ができます。
また、電子レンジだけでなく保温調理器や炊飯器、自動調理器を利用するという方法もありますので、簡単にできる美味しい料理を楽しんでみてください。
あと、お湯を沸かすのは意外と時間がかかるものですが、電気ケトルを使えばスピーディーにお湯を沸かすことができます。
お湯を沸かすだけであればむしろ電気ケトルやポットを使ったほうが便利かもしれません!!
毎日料理するのにストレスがかかる場合は、時間があるときにおかずをまとめて作っておくと、お弁当や食事の準備がラクになります。
例えば、ひじき煮やラタトゥイユ、切り干し大根の煮物やスペアリブなどは、ある程度日持ちもしますし、毎回のご飯にもお弁当のおかずにも入れられます^^
また、肉に下味をつけて1食分ずつ小分け冷凍しておくと、使う分だけ解凍して調理することができるので便利ですよ♪
時短のテクニックやアイディアレシピの知識も身につけられるかもしれませんので、二口コンロを希望していたけれど、条件が合わず一口コンロの物件に住むことになったという方は、参考にしてみてくださいね^^
一口コンロでも、十分に料理を楽しむことができるはずです♪

関連した記事を読む
- 2021/02/21
- 2021/02/14
- 2021/02/13
- 2021/02/05