不動産屋さんからのワンポイントアドバイス♪賃貸を募集するまでの流れ➁♪
前回でなんとなく、どんな不動産会社に物件をお願いしたいか決まりましたでしょうか?
心が決まったら、相談に行きたい不動産会社に、実際に訪問してみましょう!!
ここからは、弊社の例を取って流れを説明していきますね^^
実際の訪問ですが、アポなしでも大歓迎!!
なんですが、可能ならご予約いただけると嬉しいです^^
オーナー様に、事前に準備していただくものや拝見したい書類などもをお願いする場合がありますので、話をスムーズに進めるためにも約束をされてからいらっしゃった方が良いでしょう!!
また不動産会社は割と、外に出るのが仕事な部分もありますので、不在にしている場合もあります^^;
ご案内・管理物件巡回・営業など、弊社はアットホームな小人数制の会社なので、お約束されてから来ていただくと、助かります☆
弊社に電話でお約束をされる際には、ざっくりで良いので状況を話してください^^
例えば、
①今後利用予定はないので普通賃貸借で賃貸したい。(一般的な更新が2年毎にある賃貸です。)
②自分が転勤している間だけ例えば3年間だけ賃貸したい。(定期借家物件です。)
などなど、順序だててお話にならなくてもご心配いりません!!
不動産業界でよく使われる言葉なんて、もちろんご存知なくて大丈夫です^^
簡単に状況をお話をいただいた後に、順を追って弊社で確認させていただきたいことについてお客様がお話されやすいように質問させていただき、お客様が弊社でご用意できるサービス等について、ご説明させていただきます♪
一言で賃貸に出すと言っても、いくつかパターンがあり、大きく分けると二つに分けられます!!
①借主の募集だけしてもらって、契約までを不動産会社がお手伝い(媒介)、入居後~退去までは貸主が管理。(=入居後の借主とのやり取りは貸主が全て行う。)
②一般的な賃貸管理は全て不動産会社(管理会社)と契約をして、管理料を支払って委託する。(物件を賃貸に出すまでの準備(必要ならばリフォームなどの手配)から借主の募集、契約、入居後の管理、退去立ち合いまでを不動産会社へ依頼。)
※不動産会社によって用意しているサービスが違う場合もありますので、ここは担当者に聞いてみましょう!!
この時点ではあまり細かい情報まで入れてしまうと、特に初めての方は混乱される場合もあると思いますので、大まかな流れをつかむことが大事かと思います^^
また次回へ続きますよ~

関連した記事を読む
- 2021/01/22
- 2021/01/21
- 2021/01/20
- 2021/01/19