消えた生活用品…いったいどこに???
何故にティッシュもトイレットペーパーもなくなってるのか謎…
コロナウィルス対策を、今一度見直してください!!
こんにちわ~
横浜市中区桜木町にある賃貸と管理の不動産会社、スペース・エイドの美香です♪
昨日、ドラッグストアに用があり寄ってみたら、ティッシュもトイレットペーパーも売り切れ!!
トイレットペーパーやティッシュのみならず、生理用品やオムツなども品薄で「なんで?」っと思いニュースを見てみたら、「トイレットペーパーや紙製品は十分に在庫があるので、デマに惑わされないでください」という内容のニュースが目に入りました!!
ただでさえ大変な時期なのにデマって…
じゃ~爆買いされたトイレットペーパーなどは、インターネットでなら買えるのか?っと思い調べたら、通常400円ほどで買えてたトイレットペーパーが1200円に値上がり…
いやいや…
これはないでしょう…
近くのスーパーでも、冷凍うどんや冷凍食品などが売り切れており、インスタントラーメンやパスタなどの棚が品薄で少しあるだけだとか…
お米も1~2袋ある状態…
え?何この状態…
これじゃ、まるで戦争…
小・中・高と学校も休校になったり、外出自粛のお願いなども出ておりますので皆が不安になる気持ちも分かりますが…
もう少し冷静に行動いたしましょう!!
こんな異常な光景を目にし、困ってる状況なのに通常のモノを高く売ろうとする人達に、悲しさを覚えました!!
マスクの購入もそうですが、本当に必要時に、必要な人が買えなくなるのは、いかがなものでしょう…
新型コロナウイルスの対策で、過敏になる方のお気持ちも分かります!!
お子さんが小さいご家庭や、高齢者の方のいらっしゃるご家庭もありますから!!
ただ、不要に買い込んだりするのではなく、一人一人が感染防止の対策として手洗い・うがい・免疫力を高める努力をしっかりしてから、きちんと対策していく事が大事なんじゃないかと思うんですよね!!
不要な外出はひかえ、冷静に考え、出来る事から対策していきましょう!?

関連した記事を読む
- 2021/01/14
- 2021/01/11
- 2021/01/09
- 2021/01/07